私がヨガをやって変わったこと3つ
あまり書いたことのなかったヨガコラム。
以前いただいていたお題を。
私がヨガをやって変わったこと。得たもの。捨てたもの。ヨガをやったらこうなった。
そのあたりから綴ってみたいと思います。
私がヨガをやって変わったこと3つ
その1:風邪をあまりひかなくなった
風邪ひきそうな時は「キタ!」とキャッチして、先手が打てるようになりました。
市販薬は選ばなくなり、 稀に熱を出した時は、歓迎してひききる(養生を楽しむ)ようになりました。
自分の体が気持ちのいい状態というのを知ったのでしょう。
整体マッサージに行く回数も減りました。
その2:食べることを我慢することなく体型維持できるようになった
体重計に乗ることをやめたので、実際、数字で維持できているかわかりませんが。(笑
ちょっと太った痩せたに一喜一憂するのをやめました。
飲食は楽しむと決めて、たくさん食べた次の日は控えるなど、バランスが取れるようになりました。
食べ放題(バイキング)は、私、上手に食べると自負しています。(満足度と腹八分目のバランス!)
その3:自分も他人もジャッジしなくなった
以前は0か100か、YesかNoか、善悪、白黒つけていたかも。
そういうのも嫌いではないのですが、断然いまの方が楽になりましたし、自由になりました。
ヨガ的な考え方...中庸、バランスをどんどん自分に受け入れたのだと思います。
自分と他人の境界線も上手に。周りの付き合う人たちも変化していきました。
逆に「自分らしさ」というのでしょうか、個性は表に出てきたと思います。
ヨガは私に、より楽しくより楽に、自由に生きる道を教えてくれました。
写真は今日の小田原の朝日。
0コメント